想像力の交差点
私たちは、工芸・アート・デザイン・フードなど領域を問わない表現を通じて、これからの時代を共に生きる作家にフォーカスし、地域の土と外からの風の交わりの場、新しい何かに出会う「想像力の交差点」となることを目指しています。
企画展は、ギャラリーを構成する5つのコンセプト「Circulation, Wind&Soil, People, Heavest, Voyage」から着想され、ディレクター・黒元 実紗のキュレーションによる、今、これからに必要と考えるもの、感受性を育てるものをご紹介しています。
ギャラリーの面する旧中山道太田宿は、江戸時代には宿場町として栄え、平行して流れる木曽川は物流の要衝として、人と物の行き交う場所でした。「crossing」という名前には、川を渡り、街道を行き交ったかつての旅人たちのイメージと、外からの風と土地の土が交わることで生まれる、新たな風土・文化への期待が込められています。
-
CIRCULATION
-
WIND and SOIL
-
HARVEST
-
VOYAGE
-
PEOPLE
Online store.
"PEOPLE by GALLERY crossing"は、GALLERY crossingが運営するオンラインストアです。オンラインのコレクションは、ギャラリーで取り扱う作家作品を紹介するもうひとつの場所であり、「JOURNAL」はアーティストたちの個々の哲学や制作のプロセス、インスピレーションの源を辿るための読み物のアーカイブとなっています。掲載されているすべての作品はオンラインまたはギャラリーで購入することが可能です。日々に喜びを与える実用のうつわや道具から、私たちの人生に新たな視点を付加し、人生を一変させてしまうかもしれないアート作品まで。オンラインでの新たな出会いの場となれば幸いです。