打田 翠

炭化焼成による 「Landscape」シリーズや、楽焼による「RAKU」シリーズなどの作品を制作。窯の火による偶然的な色彩・炭化焼成で生まれるグラデーションが、手捻りでつくられる造形と重なり、美しく品のある佇まいを生み出す。 釉薬をかけない焼締は、手に取ったときに感じるきめ細やかな土肌の繊細な触感にも魅力がある。

View more

プロフィール

  • 1983

    神戸生まれ

  • 2005

    大阪芸術大学工芸学科陶芸コース卒業

  • 2007

    多治見市陶磁器意匠研究所修了

  • 現在岐阜県にて制作

主な個展

  • 2021

    「Landscape」 GALLERY crossing (岐阜)
    「打田 翠 個展」 toripie(京都)
    「打田 翠 個展」 +106 (香川)

  • 2020

    「the flow of time」 THREE AOYAMA (東京)
    「Planet Scape」 うつわノート (埼玉)

  • 2018

    「ランドスケープ」 うつわノート (埼玉)
    「打田翠 展」 sophora (京都)
    「打田翠 展」 市之倉さかづき美術館 ギャラリー宙 (岐阜)

  • 2017

    「打田翠 展」 画廊光芳堂 (岐阜)
    「打田翠 展」 うつわ楓 (東京)
    「打田翠陶展 -drawing-」 ギャラリー芽楽 (愛知)
    「打田翠 個展」 ヒメミズキ (新潟)
    「打田翠 展」 星月夜 (愛知)

  • 2016

    「打田翠 展」 市之倉さかづき美術館 ギャラリー宙 (岐阜)
    「打田翠 陶展」 toripie (大阪)
    「打田翠展 ~ヴィーナスの果実~」 うつわノート (川越)
    「打田翠 展」 sophora (京都)

主なグループ展・フェア

  • 2021

    「Modern Japan Craft 21’」 Public Record (オークランド・ニュージーランド)
    「土からはじまる」  とうしん美濃陶芸美術館 (岐阜)
    「The Viewing Room」 GALLERY crossing (岐阜)

  • 2014

    「世界とつながる本当の方法 みて・きいて・かんじる陶芸」 岐阜県現代陶芸美術館 (岐阜)

受賞

  • 2011

    「第9回 国際陶磁器フェスティバル美濃」 坂崎重雄セラミックス賞 受賞

CONTACT

  • *お名前
  • *メールアドレス
  • 件名
  • メッセージ