阿曽 藍人 Rando Aso
縄文時代をはじまりとする野焼きという焼成技術をやきものの原点に据え、土器や陶板、彫刻などを制作するアーティスト。球、四角などをはじめとしたミニマムな造形が土の質感を露わにする。空間や自らの身体感覚などに関心を持ちながら、これまでさまざまな場所で屋内外でのインスタレーションを発表。
-
2022
-
2022
-
2020
-
2020
-
2020
-
2020
-
2020
プロフィール
-
1983
奈良県生まれ
-
2007
金沢美術工芸大学 美術工芸学部 工芸科 陶磁コース 卒業
-
2009
金沢美術工芸大学 大学院 美術工芸研究科 修士課程 工芸専攻 陶磁コース 修了
-
2010
常滑市立陶芸研究所 修了
-
現在、岐阜県美濃加茂市にて制作
主な個展
-
2021
「Inner Land 内なる大地へ」 美濃加茂市民ミュージアム (岐阜)
「Modern Primitive」 ギャラリーうつわノート (埼玉) -
2020
「凹」 水犀 (東京)
「円 Circle」 GALLERY crossing (岐阜) -
2019
「Earth Ware」 ギャラリーうつわノート (埼玉)
-
2016
「touch the earth」 Galeria Punto (兵庫)
主なグループ展・フェア
-
2021
「Modern Japan Craft Exhibition 21’」 Public Record (オークランド・ニュージーランド)
「日本当代陶器展 | YAKIMONO 焼物」 游牧画廊 (杭州市・中国)
「土からはじまる」 とうしん美濃陶芸美術館 (岐阜) -
2020
「Modern Japan Craft Exhibition 20’」 Public Record (オークランド・ニュージーランド)
-
2016
「土の冒険のぼうけん」 岐阜県現代陶芸美術館 (岐阜)
-
2015
「大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ2015」 (新潟)
「愛知ノート ―土・陶・風土・記憶―」 愛知県陶磁美術館 (愛知) -
2014
「アート・プログラム」 鶴林寺 (兵庫)
-
2011
「きそがわ日和 2011」 祐泉寺 (岐阜)
-
2010
「BIWAKO BIENNALLE 2010」 近江八幡市旧市街 (滋賀)
コレクション
-
美濃加茂市民ミュージアム