河合和美
Incarnation
2020年08月29日(土) − 09月13日(日)

岡山県の山中に暮らし、作陶する陶芸家・河合和美。山には、たくさんのエネルギーが生まれては朽ち、常に変化し続けながら現れる。彼女はそれを受け取り、寄り添い、時に介入し、また、その勢いに飲み込まれないように受け止めながら、暮らし、それらから得たエネルギーを陶にうつす。その作品は力強い生命力・自由を感じさせると同時に、空間での静粛な佇まいが魅力的だ。今展のタイトルは「Incarnation」。化身・具体化・一時の姿などの意味だと、彼女からのメッセージに書かれていた。
『最近は庭に現れるきのこたちに強く心惹かれています。きのこは平常は目に見えない菌の姿で過ごし、条件が整った時にのみあの不思議な姿を、胞子を飛ばすだけの為に作り上げます。まるで山の聖なるエネルギーが結晶となり、目の前に現れたかのような神々しさ。きのこから投げかけられるメッセージはいろいろありますが、日常を過ごす中で頭の中にふわふわと浮かんできたささやかな気づきや考えが、何かのきっかけで結びつき、形となり、それらに乗せ遠くへ届けられることは、作品の生まれくる瞬間から人々の暮らしに届くまでと重なりました 』。
時世はこの春から変わらず、見えないウィルスというエネルギーに一喜一憂しており、「Incarnation」という単語は今、この時にこそ深く響くテーマなのだが、作品からは山中を賑わすきのこの姿が想像され、ユーモラス。河合和美らしい、変化へのポジティブなメッセージが溢れている。
GALLERY crossing 黒元 実紗
PROFILE
河合 和美
1984年愛知県生まれ。瀬戸で陶芸を学んだ後、岡山へ。山に一人暮らす。いのち響き合う喜びを、私はうつわで祝福出来ますように。
INFORMATION
河合和美
Incarnation
2020年8月29日(土)- 9月13日(日)
13:00 - 18:00
休廊日:火曜定休
今後の展覧会スケジュール
10月10日(土)~ 10月24日(土) 池田優子
11月7日(土)~ 11月22日(日) 熊谷峻